Archive for 26 May 2017

26 May

【中学生】英語のテストの成績は:学院長のナタリス日記

 中間テストが終わって一息ついている中学生の皆さん、英語の結果はいかがでしたか。新学期の最初のタイミングで学習計画をもとに正しい見通しを持つことが大切です。
 まず、新1年生は、はじめから内容のある中間試験を実施する学校と次回からというところに分かれますが、進度の速い私立中学校では、Be動詞と一般動詞の混ざるところまでが範囲になっているところもありました。そして、小学校時代に「英検さえ受かっておけば安心」という学習をしてきて4級や3級まで合格していた人たちも、中学校型学習への切り替えがスムーズに進んでいないと期待を裏切られ「こんなはずでは・・・」という結果になってしまった人も多いはず。既に、そんな相談が入り始めていますし、例年、これから7月にかけて増えてきます。
 ポイントは、英検の問題が素直な情報交換の題材で、「知っていますか?わかりますか?」とストレートに尋ねるものであるのに対して、中学校のテストは書けるかどうかだけでなく、深く理解してるかを多面的に、平たく言えば「意地悪くひねった問題で」確認しようとする点にあります。(もう一つの隠れた問題は、小学生に英検を取得させるのに語彙選択と会話応答にリスニング問題で6割少々のギリギリの合格点を取らせて「できたことにする」学習法がはびこっていることにもあるのですが、ここでは触れないでおきましょう。)
 当学院でも、小学生の英会話クラスで培った力を中学校のテストでも発揮できるものにする「つなぎ方」に長年労力を費やしてきました。一方で、小学生には英検ギリギリレベルではない深い学習をさせることと、中学生型の個別指導で、音として入っている英語を最大限に活用して、試験で良績を上げながら私立の進学校以上のスピードで中学文法を一気に終わらせ、長文読解で総合力を完成させるノウハウの開発です。
 小学生時代に英語をある程度学んできた人も、本格的にはやっていなかった人も、学習内容の定着度を高めつつ速く進める方法で、絶対に学校よりも先に進んで「先回りする」ことが最大の解決策です。やり方は詳しくお伝えしていますので、お気軽に聞きにきていただければと思います。(ただし、時間のご予約はお願いします。)



22:58:00 | natalis | |