06 March

幼児英会話クラスQ&A 5. まだ落ち着いて座っていられないのですが…。

 2,3歳児がじっとしていないのは発達過程の必然で、発達心理学の実験結果ではこの年齢の集中時間は普通1〜2分がせいぜいです。もちろん、無理やり押さえつけてやらせようとしても英語や先生が嫌いになるだけで、逆効果です。
 当学院では、のびのびとリラックスしている時こそ先生の英語がしっかり吸収されるという前提でプログラムやクラス内の受入れ態勢・雰囲気づくりを考えています。2、3歳前後なら、少し集中が途切れても、すぐにリフレッシュしてレッスンの方に注意が戻ってきますし、たとえ教室内を走り回っていても、先生が何をしているかはわかっていて英語は耳に入っている場合が多いのです。
 他の子の迷惑になるほど興奮している時などは、保護者の方が抱きとめるなどして少しさましてあげる、といった常識的な配慮さえしていただければ全く問題ありません。また、他の子がそのような状態の時も、やがて我が子もそうなることがあるということも考えて「お互い様」の精神で寛容に受けとめてあげましょう。そうすれば、ますます子どもたちがリラックスでき、教室が楽しさあふれる空間になるはずです。

 また、特に2段階に分かれる就園児クラスでは、書く学習も導入し、机にじっと座って与えられた課題をする訓練を重ねることで集中力や処理能力といったすべてに通じる基本能力を養成します。(子どもたちの長い学びの課程を前提にすると、ただ安易に英語に触れるだけでいいとは考えられません。また、「書き」は、綴りを正確に覚える目的ではなく、文字を意識してフォニクスから読みへと自然に導くための方法なので、小学生からの本格的な学びの段階へとたいへん楽に進めるのです。)
 発達段階上では、思いきり体を動かしたくてうずうずしているような年齢ですが、ゲームやダンスなどの「動」の活動とバランスをとったカリキュラムなので、座って学ぶ部分も少し慣れると大丈夫です。また、レギュラークラスでは、ご家庭用のプリントも用意されていますので、毎日少しの時間だけでも取り入れていただくことで、大きく伸びていく姿が確認できます。もちろん、講師のほめて認める上手なはたらきかけと雰囲気が、ホームワークも強制的な「宿題」とは反対の楽しい「活動(アクティビティ)」に変えてくれます。


00:10:00 | natalis | |

05 March

幼児英会話クラスQ&A 4. まだ日本語もしっかりしていないのに早すぎませんか?弊害は?

・この質問は必ず聞かれるものですが、バイリンガリズムの学術的研究においては、早期の2つ以上の言語の獲得や教育に弊害が生じるという古い誤った調査に基づく偏見は今や完全に否定されています。世界には2,3の言語を同じように話す地域に暮らす人々は多く、そのことが知能やコミュニケーション能力に悪影響があるなどということはまったくありません。

・ただし、「ネイティヴなみに」とか「幼児のうちにペラペラに」といった誤った目標を持って、日本の一般的な環境に住みながら両親が英語でしか話しかけないとか、テレビやDVDなどを英語だけで毎日何時間も視聴させ続けるといった過熱した「英語子育て」は大きな弊害を生むことがあります。必然性も無いのに英語だけで保育するする施設に中途半端に預けるようなことも同様です。
 それは、英語(外国語)を習得するためにも母語が深い思考力を支えられるだけ高度に発達することが絶対に必要な条件だからです。特に、幼児期には毎日の生活の中で、愛情を込めた養育とともに、ことば(母語)のはたらきかけが十二分に与えられることが何より大切です。国語教育も追求しているナタリス学院は、どこよりも母語を重要視しています!

・愛情と母語の十分な環境があった上で、毎日少しずつ英語がよい形(例えば、親子で楽しむ/興味をひくものを中心に/歌やダンスや玩具操作など体の動きも伴って/意味のあるコミュニケーション=やりとりの文脈のなかで…)で与えられることは、母語の発達を刺激し促すことにもなります。母語のはたらきかけをしっかりした上で、英語は楽しみながら長く続けていくことが、成功の秘訣といえるでしょう。


00:10:00 | natalis | |

04 March

幼児英会話クラスQ&A 3. 他の英会話スクール/教室との違いは?

 ただ楽しく英語に触れることだけを目標にされているのでしたら、良いネイティヴ講師のいるスクールを選べばあまりかわらないかもしれません。ナタリス学院は、英会話を本当に効果を挙げるべき「教育」として追求しています。また、“我が子主義”の立場から長期的視野でその子に必要となる「能力」と「学び」を考えているのです。
 例えば、幼児期から始めた生徒なら、小学生のうちに少なくとも中学終了レベルの英語が、読み・書き・聞く・話すまで十分にできる力を養成し、将来どんな形でも活用していける大きな土台を築くことを目標にしています。実際、小学生で英検3級合格者も多数輩出しています。遊びながらネイティヴの先生の発音をまねて単語やフレーズが言える段階から、英語が文字だけで読めるようになり、自分で英文を作れるレベルにまでいかにスムーズにつなげるかというところに大きなノウハウがあります。
 子どもたちの15年後を考えるなら、海外のハイレベルな大学を卒業することも普通の選択肢にできる程度の準備はしておきたいものです。それを可能にしているのが、20年以上にわたる幼児の能力開発〜英語教育全般の実践と、発達心理学や応用言語学の先端を走る若手研究者たちとの協働と“我が子主義”の理念です。私たちは、目の前にいるこの子の将来を第一に考え、最新の学術的成果も取り込んだより良い「教育」を追求しています。


00:07:00 | natalis | |

03 March

幼児英会話クラスQ&A 2. どんな学習効果が期待できますか?

1. 英語やネイティヴ講師が好きになり、前向きなコミュニケーションの姿勢が育まれます。
2. ネイティヴ講師の英語での話が自然に理解できる力が養成されます。また、講師から質問されたり、ゲームなどに夢中で参加するうちに自然に英語が出てくるレベルに達することもあります。
※ただし、私たちは幼児段階での発話をあまり重視していません。性格等に因る差が大きいことと、発話といっても覚えたフレーズをそのまま口に出す程度ですので「自分の言いたいことが自在に言える」本来の会話力とは異なるからです。自分で英文を作って言えるためには、どうしても言語としてのルール(構文や文法など)を理解して練習する課程が必要です。
3. 小学校以降の課程で英語のルールを身につけていく際に圧倒的な差となる構文を中心とする“感覚”が身につきます。例えば、幼児から学習してきた生徒のほとんど全員が、小学低学年で英検5級(中学1年終了相当)を受験する時に、半分を占めるリスニング分野を全く教える必要がありません。知らない単語が入っている問題でも「なんとなくわかった」と言って高得点をマークしてくれます。

※性格や、家庭で英語に触れる時間などの個人差と入会後の在籍期間により違いがあります。上記は、一般的な家庭で、当学院の家庭用教材をお持ちのレギュラー会員の方が10〜12ヶ月以上継続された場合を想定しています。

00:06:00 | natalis | |

02 March

幼児英会話クラスQ&A 1.一言でどんなクラスですか?

・お子様の発達段階にあわせて、楽しく参加できて将来につながる効果が出るようにプログラムされたレッスンです。
・高い効果はナタリス学院の英検実績等でも立証されていますが、実際のクラスで1年以上学習された子どもたちを見ていただくのが一番でしょう。例えば、2、3歳までに始めて就園児クラスに進んだ生徒は(もちろん個人差はありますが)、ネイティヴ講師の話がほとんど理解でき、単語やフレーズがきれいな発音で飛び出しています。また、就園児クラスの生徒は、アルファベットから単語の書きへと進んでフォニクスも学び、口頭で話す・聞くだけではなく、きちんと英語を理解するレベルへと踏み出しています。それは、小学校低学年の段階で、英検5級、4級といった中学生レベルの客観評価に耐え、さらに《自分で英文が作れる力》が身につくところまでまっすぐにつながっているのです。ただ外国人講師と遊ぶだけでなく、この小学校段階でのより高度なレベルの英語習得に直結している点が、当学院の『アリティス・メソッド』の大きな特長です。

00:06:00 | natalis | |